あなたの日常をクリエイトする なんでもアート作家森田愛子

形にとらわれない自由に楽しいぶっちゃけクリエイターブログ‼︎

明暗や影をつけて少し変えるだけでヘタ絵を上手く見せる方法

大好評につき第3弾‼︎

ヘタ絵を募集したところ…
勇敢なる戦士が現れました!笑

その戦士とは…

堂嶋 賢征くんですヽ(´∀`)ノ
彼のブログ面白いですよ〜!!
こちら↓
http://xn--y8ja3ab5hwhc4cd8666ejhaq4dr436afa.com/2017/01/23/たった1年でちょっとジジイ感が増した。/


そして肝心の絵は…


ドドンパ!!!


ウルトラマンに出てくる
めちゃくちゃ弱い怪物ですか?


いいえ

バイキンマンです!!


見えなくはないけども!

歯ボロボロやないかい!笑

アンパンチされる前に死にそうやん!

この絵を検証するとですね
前回の記事達に書いたポイントが
見事に無視されています!笑
http://k0a2k1a8.hatenadiary.com/entry/2017/01/22/絵心ない人が描いた恐怖さえ感じる絵を全く違う

人間の観察について

とても重要なことが分かりますね!

  1. 耳はギザギザではなくシッポがギザギザ
  2. 鼻の横からの紫の部分がない
  3. 関節や細部があいまい
  4. 羽がない

人間の観察の記憶力って
本当にあいまいなんですよ!


でもなんか愛くるしくなってくる不思議…笑


堂嶋くんの要望は原型を残してほしい


さてさてさっそくアレ〜ンジ!


  1. 。:.゚ヽ(´・∀・`)ノ゚.:。+゚


バイキンマンかどうかは微妙ですが
うまい人の絵っぽくは見えませんか?笑


比較してみよう!


今回は元々の形などは一切変えておりません!
ではどうゆう所に変化があったのかとゆうと

  • 線をはっきり書く
  • 明暗をつける
  • 色の違いを表現する
  • 細部の筋などをしっかり書く

今日は明暗や線について詳しく見ていきましょう☆

一本で色んな線を書く

シャーペンでもえんぴつでも
芯の部分の形や筆圧によって
様々な線が書けるようになります

上段は芯が斜めになった状態
下段は芯のとがった状態

芯を斜めにするなら違う紙に
書いて削ってみてください☆

影のつけかた

まず光の当たる方向をイメージします

光とは反対の部分から濃く暗いイメージで
グラデーションにしていきます

えんぴつやシャーペンは倒して筆圧を調節してください!
とがった所で書かないこと!


こんな感じ☆

力の加減が難しくてグラデーションが微妙だなって思ったら…

消しゴムでとんとんトントン!と叩くようにしてぼやかしてみたり…
手でこすったりしてみてください☆

たくさんの人が絵やアートに興味を持ったりお役にたてれますように(。-∀-。)

にほんブログ村やっと登録!!
ポチッと協力お願いします☆☆

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

絵心ない人が描いた恐怖さえ感じる絵を全く違う絵にしてみた

あなたの日常をクリエイトするなんでもアート作家の森田愛子です!

前回絵心なさそうな若杉将樹くんの絵を変身させました!笑

好評だったので第二弾(σ゚∀゚)σ

今回は…
前回の記事を読んで下さった方からの情報で
Twitterで話題になった方の絵を
アレンジしたいと思います。

その方とは…
沼田竜也くん!

もちろん直接ご本人に確認を
とりましてこころよく承諾していただきましたヽ(´∀`)ノ

彼のブログはこちら…
http://blog.sekaodo.com/entry/2017/01/17/092334

果たしてどんな絵を描いたのでしょう。

こちらがその絵です。






いやいやいやいや!!!!


コワッッッッッ


でか何これ!?

まずなんなのか分からん!!

すんごい田舎のドブにいそうな妖怪

いいえ

馬です!


馬!?


ウマ!?


ホース!?

彼には馬がこんな風に
映っているのですね…

白目やし
横向いてるはずやのに
両耳、両目正面向いてるし!

あ!左が鼻先です。
それすら分からんかった笑

さてさてこの恐怖映像をどうしようか…

もうね。思い切ります。
原型変えるしかないっしょ!

馬に見えるようにしましょう!笑

今回は…
いつものゲルインク0.5ミリ
ゲルインク0.28ミリ
シャーペンを使います☆

黒く塗りつぶされてたので
仮面にするしかねーなぁ…

両目正面なので一つ消して…

耳…
どうしよう…


!!!

片方の耳をユニコーンのツノにしよう!

もはや無理やりすぎて
馬ではなくなりました笑

胴体にはゼンタングルも入れてみました
誰でも今すぐ始められるゼンタングルの描き方はこちら
http://k0a2k1a8.hatenadiary.com/entry/2017/01/17/絵心なさそうな人の描いた絵を上手っぽくアレン


今回のポイント

まず絵を書くときに妥協するべからず

どうゆうことかとゆうと
絵心ないのー!って言う人の特徴として
書きやすい部分だけ書く傾向がある

例えば

  • 全身ではなく顔だけ書く
  • 髪の毛分からんから雑に書く
  • 自信がないので途中でやめてしまう
  • 細かい部分をはしょる(毛とか指とか関節とか)
  • 記憶していない

だいたい絵のうまいと呼ばれる人は無意識のうちに、よく観察して記憶しています。

一般的に言われるうまい絵

これを書くのに手っ取り早いのは
確実に
模写をひたすらする!

最初はえんぴつがいいですね。
誰だって生まれて初めましてはえんぴつです。

簡単なものから書いてみましょう!
その辺にある単純な形のものならなんでもいいです笑

こんな感じときちんと自分の中で
イメージをして枚数を重ねるごとに

自分なりにどうすればイメージに近く書けるのか
模写が上達するのか見えてきます☆

ここは濃くとか
ここに影つけるのかとか…

おのずと分かります!

私もたくさん書いてきました!
それで今の私がいるのです☆

それではまた今度ヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

絵心なさそうな人の描いた絵を上手っぽくアレンジしてみた

まだまだ絵を描く回は続きます。

 

前回記事の

 http://k0a2k1a8.hatenadiary.com/entry/2017/01/13/絵心ゼロでも簡単にうまく、アートっぽく見せる

に引き続き今回は

実際に絵心なさそうな人に絵を描いてもらいそれをアレンジしてみよう

とゆう

自分への挑戦です 笑

 

 

今回描いていただいたのは…

 

ジャカジャカジャカジャン

 

ドン!!!

 

同じ職場の若杉将樹くん‼︎

 

手先が不器用らしく最近ギターをちょこちょこ弾いております。

f:id:k0a2k1a8:20170117192137j:image

手先不器用ってことは

絵心ないんじゃね(σ゚∀゚)σ?

と思い、突然お願いしました。

 

お題は…

「ただのデブ!」

お口が悪いですねすみません。

 

優しい若杉将樹くんは

こころよくスラスラと描いてくれます。

f:id:k0a2k1a8:20170117192103j:image

 

1分くらいで出来た

若杉目線「ただのデブ!」はこちら↓

 

 f:id:k0a2k1a8:20170117192217j:image

 

あれー!?

意外に上手いやん!!←失礼

 

しかし、よく見てください

ギャ◯ンドゥー

謎の手が気になります…

親指のみ爪が発達しております。

若干恐怖です。

 

あっ!彼のブログはこちら↓

 http://masakiwakasugi.com/

 

さてさて。

この「ただのデブ!」をどうしてこうか…

ペンはいつもどおり0.5ミリのゲルインク

影をつけるために今回はシャーペン

 

 f:id:k0a2k1a8:20170117192237j:image

 

とりあえず前回書かせていただいたように線をひたすらスキマなく濃くしていきます。

 

 f:id:k0a2k1a8:20170117192508j:image

 

濃くして行って思ったのが

なんて迷いのない線なの!?笑

とてもなぞりやすかったです。

 

f:id:k0a2k1a8:20170117192651j:image

 

 色々考えながら濃くしていきつつ

色々足していってみよう!

 

f:id:k0a2k1a8:20170117192746j:image

 

なんとなくタバコくわえさせました。

 

「ただのデブ!」の髪型は生みの親の若杉将樹くんの朝のセット前に心なしか似ているようです。

 

そしてタバコをつけたし

腹筋割って

グローブをはめてやりました。

 

じゃかじゃん!

f:id:k0a2k1a8:20170117193024j:image

 

あれ?ちょっとイケメンじゃね?と

周りの女子はざわついてました。

 

ここからシャーペンで影をつけていったら…

 

f:id:k0a2k1a8:20170117193247j:image

 

こうなりました!!

 

「ただのデブ!」から

「まあまあ動けそうなガタイのいいデブ」に

変わりました 笑

 

線を濃くして

少し何かを足すだけで

全然タッチの違う絵になりますね☆

比較してみるとよく分かります。

 

f:id:k0a2k1a8:20170117194324j:image

 

いやはや中々手強かった…

 

次回アレンジしてほしい絵を

募集しています!!!

できれば、絵心のない絵だと

楽しいです 笑

 

<a href="//www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank"><img src="//www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキングにほんブログ村へ" /></a><br /><a href="//www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

絵心ゼロでも簡単にうまく、アートっぽく見せる私的裏ワザ

前回ゼンタングルアートをご紹介しました。

さっそく始めてくれた方もいらっしゃって嬉しい限りです☆
メンタルケアも出来てさらに、紙とペンだけで始めれる世界でも人気のゼンタングルアートの詳細はこちら↓

http://k0a2k1a8.hatenadiary.com/entry/2017/01/12/033759

 

さて今回はいたってシンプルな
私的に勝手に思っている
なんかそれっぽく見える
方法をご紹介したいと思います。

 

絵心ゼロ

 

だと思ってる方でもきっと大丈夫!笑


そもそもアートに正解も不正解もないですからね☆

 

ではまず前回同様用意するもの
・紙
・ペン(0.5ミリのゲルインキ)

・あればえんぴつやシャーペンのようにペンより薄いもの

 f:id:k0a2k1a8:20170113063704j:image

この時用意するペンはなんでもいいのですができるだけゲルインキの方が個人的にそれっぽく簡単に見せれます笑

 

ではさっそく書いて行きましょう!
ワクワク+。:.゚ヽ(´・∀・`)ノ゚.:。+゚

 

ちなみに今ベッドでゴロゴロしながら書いてます笑

 

キャラクター編

なんでもいいのでキャラクターを描いてみます。
実家に帰った時壁に貼ってあったドラえもんにします笑


実家に帰った時の様子はこちら↓

http://k0a2k1a8.hatenadiary.com/entry/2017/01/05/133237

 

 f:id:k0a2k1a8:20170113063609j:image

この段階でもちろんうまく描く方法もあるんですが模写ではないので自由に描いてください!

 

まず重要なのは

いかに線をしっかりさせるか

 

繊細なアートを描く方法もありますがそれはやっぱり慣れてからじゃないと難しいので最初は逆に線を濃くしてください!
しかも均等な太さじゃなくてOKです☆

f:id:k0a2k1a8:20170113063731j:image

どんどん太く濃くしていきます。

 

描きにくい場合は紙を回転させて描いてみてください。

f:id:k0a2k1a8:20170113064815j:image

この時注意してほしいのが

↓の画像のように線のスキマがないように埋めてください!

f:id:k0a2k1a8:20170113072335j:image

こんな感じになりました。

f:id:k0a2k1a8:20170113063453j:image
さっきと比べてどうでしょう?

f:id:k0a2k1a8:20170113064700j:image
絵自体がハッキリして見えます。

 

次に影をつけてみよう


影のつけ方は実は簡単です!
絵を半分にして一定方向から光が当たってると仮定して逆方向につけていくだけ!

f:id:k0a2k1a8:20170113070221j:image
えんぴつやシャーペンもしくは、今使ってるボールペンより薄い色などがあればなおよし。

今回はベッドから降りるのがめんどくさかったので同じボールペンで点を描いていきます笑


ひたすら右に影をつけます。

 f:id:k0a2k1a8:20170113070807j:image

テンテンテンテンテンテンテンテ…

f:id:k0a2k1a8:20170113071244j:image

 完成〜!

 

どうでしょう?

それっぽくはなりましたか?笑

 

次回はもっとクオリティあげていきたいと思いま〜す(p^ω^q)

懐かしい絵が出てきた…笑

f:id:k0a2k1a8:20170113071913j:image

f:id:k0a2k1a8:20170113072024j:image

アニメやら漫画も好きな森ちゃんでした〜(p^ω^q)

 

アートに興味がなくてもペンと紙さえあれば始めれるメンタルにも効果的なゼンタングル

今日は世界でも人気のある
気軽に楽しめるゼンタングルとゆう書き方についてお話ししたいと思います☆

f:id:k0a2k1a8:20170112044249j:image


ゼンタングル(Zentangle)とは

Zen(禅)とTangle(絡まる)を合わせた言葉で簡単なパターンを繰り返し描くだけで繊細なアート作品を完成させられます。

 

用意するものは
紙とペンだけ

f:id:k0a2k1a8:20170112033150j:image

 

ゼンタングルはリラックス効果もあるとされています。
メンタルケアにも有効で、描いていると自然とリラックスさせる方法としても世界で人気があります。

思いついたまま手が動くままに形を繰り返し書いていく書き方なので、夢中になり頭の中の雑念が少しずつ消え、「無」になれる。

これがZen(禅)に繋がるとゆうことですね☆


ゼンタングルの書き方とルール

特に決まりはありません!笑
思いついた形やパターンをひたすら描いて白い部分を埋めていくだけです。
上下左右がなく、正解も失敗もないシンプルに簡単に始めれるアートです。

ただ一つ
これだけは守って下さい☆

一度書いた線は絶対消さない‼︎

Zen(禅)とTangle(絡まる)とゆう言葉からもメンタルケアに効果的と説明させていただきました。
思うままに書いた線を消さないことで

どんな自分でもありのまま受け入れる

そんな練習が出来て
とても強い心になるそうです☆

さっそくゼンタングルを書いてみよう

用意するのは先ほどもお伝えした通り
・紙
・ペン



今回使ったボールペンは0.5ミリのゲルインキです。
一番近くにあったので笑

最初何から書いていいか分からない方にオススメの簡単な書き方は、まず何か枠になる形を書いてみる。


今回は三角を3つに分けました。

 

この三角の中を思うままに埋めていきます。


とりあえず丸を書いてみました。

 

どんどん書いていきます。

 

そして全部埋まったのがこちら↓

 

どうですか?
単純な形を書いて埋めるだけでなんだかアートっぽい!笑

パターンは様々で無限!
どんな形でもいいので無限にパターンがあります。

もちろん定規やコンパスを使ってもOK!

枠の形を変えてみたり枠なしで書いてみたり色々試してみてください!



・特に趣味のない人
・何かに夢中になる時間がほしい人
・絵を描いてみたいけど何を描けばいいか分からない人
・自分を受け入れる練習をしたい人

ぜひ一度描いてみてください(p^ω^q)

慣れれば
ノートに描いてみたり

 

マグカップに描いてみたり


色々なことに活かせますよ☆

新年のあいさつではなく富田林に帰った時のクスリとしたこと

 

大阪心斎橋から地下鉄に乗り天王寺で乗り換え電車に揺られること(一駅進むごとに極寒になってく)1時間ほど行った所に富田林(川西駅)があります。

 

年始は富田林の実家に帰省しておりました☆

 

土手には霜が降りて葉っぱが凍ってるほどの気温

同じ大阪でもこんなに気温が違うんですね笑

 

どんどん進化をとげている富田林

 

実家の様子も変わり少し寂しい気持ちにひたっておりました

 

まずお手洗いがシャワートイレになってる!

 

しかし周りを見ると

20年以上前から変わらない動物のシールがびっしり

 

f:id:k0a2k1a8:20170105131724j:plain

 

ドアには同じく20年以上前から変わらず悟空さんがお出迎え

 

f:id:k0a2k1a8:20170105131744j:plain

 

色んな所に昔ながらの色んなキャラクターが貼ってあるのには落ち着きました。

 

リビングのドラえもん

 

f:id:k0a2k1a8:20170105125230j:plain

 

キッチンのポケモンパンシール

 

f:id:k0a2k1a8:20170105125336j:plain

 

??

???

 

f:id:k0a2k1a8:20170105125417j:plain

 

誰!?!?

 

f:id:k0a2k1a8:20170105125443j:plain

 

ドラマー!?

 

f:id:k0a2k1a8:20170105125510j:plain

 

家族で食事をする部屋に

おいらはドラマー♪の

石原裕次郎さんがいらっしゃいました。

 

あとホッとするのは

冬に実家に帰ると強制的に

田舎スタイルに着替えさせられます。

 

モコモコ靴下に

ヒョウ柄ズボンに

ちゃんちゃんこ

 

f:id:k0a2k1a8:20170105133135j:plain

 

実際の写真を撮るの忘れて残念…

 

田舎ってやっぱいいもんです。

 

今日はこの辺で。